いろんな場所で、いろんな端末使ってオンライン英会話をしていると(自宅以外でもすることが多いという意味で)、ヘッドセットが地味に溜まってくる。
2014年1月にレアジョブに入会したのだけど、かれこれ3年ンヶ月で、インカム(片耳イヤホン+集音マイクみたいなやつ)まで含めると、現在の手持ちヘッドセット数は、4台。
1台は3.5ミリ3極プラグのオーバーヘッドタイプ(よく見かける形)で折り畳み式。
2台目は、差し込む部分がUSBになってる両耳タイプなんだけど、前に愛用してたやつが壊れたっぽいので、先月辺りに買い替えた。
上:Before (Elecomのふかふかイヤパッドの両耳タイプ&折り畳み)
中:途中(耳当て部が気に入って買ったがマイクが微妙で買い替えた、ミヨシの両耳タイプ)
すごく作りが頑丈そうに見えるけど、そして音もそこそこよかったんだけど、たった一つだけ残念な点があった。それは:
マイクの音量が小さすぎる
—ひとえに、マイクの集音部が口元まで届かないから、音小さいのだ。
それで、頭にきて買い替えたのがこちら。
同じElecomなんだけど、手元で音量調節もできるやつ。
マイク(集音部)が口元近くまで届くことを最優先にして、耳当て部のずれやすさや、音漏れしちゃうところは諦めた。
作りが華奢なので、専ら家で使ってる。
手元で音量調節できるとこが気に入ってるから、音漏れとかずれやすさは今のところチャラにできている。
実は、家の外でもレアジョブのレッスンすることが結構な頻度であるけど、車での移動の時は、折り畳める3極プラグ両耳(普及型の)ごついヘッドセットを持ち歩いてる。
もちろん、スマホでも使えるようにするアダプタや、MacBookででも使えるようにUSB外付けサウンドカードも一緒にポーチに詰めている。
荷物はでかくなるけど、やっぱりヘッドセットは両耳すっぽり覆って、マイクも集音部にスポンジついてるほうが、スムーズにSkypeで会話できる💛
コメントを残す