「TVと画面共有で、細々とプログラミング練習すればOK?」と思っていた、中古PC。
早速、娘2と「TV画面の取り合い」になりました!
お母さんが居間でPC系課題やるのは全然問題ないんだけど、私やお父さんがTVやDVD見たい時に困るんだよね・・・
—痛いトコ突かれました。
でも、内心は少しだけ歓喜です。
モニター付けられるじゃんヾ(*´∀`*)ノ
モニターつけるといっても、中古モノです。
それでも、近頃中古のPCや周辺機器見て回るのが楽しすぎて・・・
音の出具合もヘッドホン(ヘッドセット)だけではわかりづらいんで、スピーカーも増設。
このスピーカーとて、始めは、私のデスクトップ用のを流用で済ますつもりだったのだけど・・・終わってみると・・・

Fake Lenovo の出来上がり~♬
LenovoのThink Visionシリーズのモニター4:3型が今でも生き残ってて、新品は(中古としては)なかなかいい値段。
スピーカーは、ロジクールの2.0CH機を新調(税込み3950円)。
本体が軽くて、配線がごつくなくて結構気に入ってる。
音にこだわりの強い息子は、ちょっと厳しめの感想を盛ったけどね。
★画像の一揃いの価格:14021円(税込み)★
- 本体:3500円
- ACアダプタ:216円
- LANケーブル:1055円 / 7m
- ◆モニター:2138円
- キーボード:0円
- マウス:0円
- データ用DVD-R:1560円 / 50枚
- ヘッドセット:1058円
- OS:0円
- D-Sub15ピンケーブル:0円(モニターに付属)
- ◆スピーカー:4494円
◆印:追加購入品
コメントを残す