何回か栽培に挑戦している「金のなる木」。
学名:Crassula ovata
英名:jade plant
花言葉:一攫千金
我が家では、金のなる木を家計バロメータ的に見てるとこある。
花言葉が花言葉だけに・・・
金のなる木に元気があると、家計もぼちぼち。
金のなる木が枯れると、家計が火の車(家族のメンタルがピンチだったこともあった)。
昨年春に栃木の植木屋さんで買った株は、先月、霜焼けしてしまって、(少しでも息がありそうな部分を挿し木中)あまりに悔しくって、行きつけスーパー内の花屋さんでつぼみ付きのをお持ち帰りした。
それが、我が家に来て3週間後、ついに開花!!!!
金のなる木の花は、通りがかりの民家のとか、花屋さんでなら、たまに見かけたことがあるけど、自分の家で育てている株に咲いてるトコを見るのは、生まれて初めて。
これが、一攫千金の花・・・
どんな種でも、自分ちで育てている植物に花が咲くと、気分が上がる。
さて、我が家の家計は、でっかり臨時収入があるのだろうか?
それとも、お金は増えないけど、自分や家族の「才能の花」が開くのだろうか?
また来年も咲くといいな❤
コメントを残す